予備動作として使うロッカーモーション

ロッカーモーション

ロッカーモーションは、バスケットボールで見られる他の多くのドリブルテクニックとは異なり、単体で機能するものではありません。他のテクニックやフェイントを組み合わせることで威力を発揮できるのです。

ロッカーとは、ロッキングチェアと同じで揺り軸という意味です。ロッキングチェアのように、ボールを前後に動かすモーションなのです。 バスケットボールのドリブルテクニックは、ビハインド・ザ・バックやクロスオーバーのように横方向にボールや身体を動かす技が多いですが、ロッカーモーションはそういった多くの技とは異なり、前後にボールを動かすことがポイントです。

このモーションを取り入れることで、相手の判断を迷わせることが可能になるのです。例えば、一度クロスオーバーのような横方向に動く技を見せておき、再び訪れた1対1の機会で時間を使ってボールを前後に動かすことで、相手は縦方向に抜いてくるのか、横方向に抜いてくるのかという判断を迷うことになるのです。

組み合わせる技はシャムゴッドが最適です。シャムゴッド自体が珍しいことに加え、ボールを前に出してから逆の手でボールを引き寄せるというロッカーモーションと相性抜群の動きになります。